

デザインスキルを活かし稼ぐ4つ方法

経験上、デザインスキルを活かした実現性の高い稼ぎ方として、以下5つの方法があげられます。
※③以外全て実践済み
① デザイン案件を受注して稼ぐ
② ブログアフィリエイトで稼ぐ
③ デザインテンプレートや素材を販売して稼ぐ
④ スキルを物販に応用して稼ぐ
⑤ デザインを教えて稼ぐ
それでは、それぞれの手法について解説していきます。
① デザイン案件を受注して稼ぐ
デザインスキルを活かした最も王道と呼べる稼ぎ方。
といってもスキルを習得したばかりの時は特定のクライアントと呼べる人がいないので、まずはランサーズやクラウドワークス、ココナラといった仕事サイトにすべて登録して片っ端からエントリーしながら受注していきましょう。
ただ仕事募集サイトの案件の相場が安いので、仕事が受注できても稼ぎにくいということがあります。
月3~5万円程度の副収入を望むなら仕事募集サイトだけでも十分ですが、それ以上を望むのなら特定のクライアントを獲得していく必要があります。
クライアントの探し方はたとえばウェブで声がけしてみるとか、身近の人にクライアントを紹介してもらうという方法があります。
私はどちらもやったことがありますが、一番手堅く、かつ高収入が得られるのはやはり身近の人からです。
というのも身近の人であれば圧倒的な信頼関係から他の業者と価格で比べられることがなく、見積に対してすぐに発注を頂けるからです。
時間はかかりますが、スキル上達の過程でじっくりクライアントを探していきましょう。
(高いお金をいただくということは、それ以上のデザインを納品する必要があるということをお忘れなく)

仕事募集サイトは訓練所にとらえておく
先ほどお伝えしたように月3~5万であれば仕事募集サイトでも十分です。
もしあなたがそれ以上の報酬を望むのであれば、仕事募集サイトは訓練所として、お小遣い稼ぎ&スキル上達の場として割り切っておきましょう。
② ブログアフィリエイトで稼ぐ
自分のデザインをテンプレートや素材にしてブログで配布しながら、アクセスを集めてアフィリエイト報酬を発生させていく方法です。
最初の積み上げこそ苦労はしますが、無料のデザインテンプレートや素材に対する需要は高いので比較的アクセスが集めやすく、1日3,000~5,000位のアクセスを集められれば月2~3万円は何もしなくても稼げるようになります。

月に2~3万円の自動収益は夢じゃない?
ちなみに私自身が運営する別のサイトでは一日3,000ビュー程のアクセスがありますが、月に2万円~アフィリエイト報酬が発生してます。
ノウハウも同時に発信していけば、デザイン案件の受注にもつなげられるので一石二鳥の方法と言えるのではないでしょうか?
③ デザインテンプレートや素材を販売して稼ぐ
ブログアフィリエイトに近くはなりますが、自分のデザインをテンプレートパックや素材集にしてブログなどで有料販売していく方法です。
私はこの方法をまだ実践したことがありませんが、ブログに特定のファンがつけば大きく稼げるのではないかと考えてます。
④ スキルを物販に応用して稼ぐ
物販にデザインスキルを活かすと、商品のプロモーションとブランディングがしやすくなるので確実に利益を生み出していくことができます。
私の場合は、この方法で独立を果たしました。
2年間で年商2,000万円のビジネスに発展させることができたのは、デザインスキルがあったからと言っても過言ではありません。
デザイン初級者でも商品開発は可能なので、スキルを習得したらぜひとも取り組んで欲しい方法です。
なおデザインスキルが物販に向いている詳しい理由については、下記の記事を参考にしてみてください。
≫デザインスキルを活かすなら、ビジュアル重視のビジネスに(物販など)
⑤ デザインを教えて稼ぐ
デザイン中級者以降の人には、ぜひ取り組んで欲しいのがこの方法。
教えるためにはそれなりのデザインスキルと経験値が必要になりますが、他者を育てるということは社会的貢献度が高い稼ぎ方です。
私も過去何十人かにスキルを教えてきましたが、受講生の皆さんはとても喜んでくれて、習得後は仕事に活かしたり自分でデザインを受注したりしてます。
ちなみにデザインスキルだけにとどまらず、スキルを活かした稼ぎ方を教えていけば、まとまった受講料を頂けるようになりますし、相手も稼げるようになるのでWin-Winな稼ぎ方ができるようになります。
最後に
以上、デザインスキルを活かした稼ぎ方についてでした。
これ以外にもアイディア次第でいくらでも稼ぎ方はあります。
せっかく身に着けたスキルをそのままにせず、すぐに収益化していきましょう!
ご拝読ありがとうございました。
コメントやご質問はお気軽に、ページ最下部にあるコメント欄よりどうぞ
ヤナケン
こんにちは!
柳井です。
以前、デザインスキルを活かした稼ぎ方について4つの方法を紹介しましたが、今回はより実現性の高い5つの方法を解説していきます。
以前の記事↓↓↓
≫デザインスキルを活かしながら稼ぐ方法【4種類の稼ぎ方で比較】
実際に私が実践した方法をメインに紹介しますので、スキル習得後の参考にしてみてください。