

目次
FFFTPとは?
FFFTPはサーバー内部にアクセスするためのツールで、サーバーにインストールされたWordPressフォルダに直アクセスするために使います。
WordPressフォルダに直アクセスできるようになると、テーマのコードをカスタマイズしたり、自前のCSSをアップロードしたりすることができるようになります。
FFFTPを使うメリット
以下、3つがFFFTPを使うメリットです。
コーディングの作業効率がよくなる
WordPressの管理画面からでも、コーディングはをある程度できるのですが…やはり限界があります。
htmlやCSSに慣れている人ほど、FFFTPでWordPressフォルダに直アクセスしながら編集したほうがはるかに効率的です。
子テーマ設置には欠かせない
有料のテンプレートを使っていて、テンプレートのコアファイルを替えずに大幅な改善を加えたい場合、子テーマを作り編集をしていくのが一般的です。
子テーマをインストールする際、FFFTPでWordPressフォルダにアクセスし、ファイルをアップロードしていきます。
管理画面にログインできなくてもプラグインを無効化できる
個人的にはこのためだけにでもFFFTPを導入することをオススメいたします。
WordPress管理画面にログインができなくなるエラーに遭遇すると、本当に焦りますよね。
大体の原因がプラグインによるもので無効化すれば解消されるのですが、管理画面にログインできないので無効化することができません。
FFFTPでサーバーのWordPressフォルダに直アクセスすれば、エラー時も手動でプラグインを切ることができます。
たとえば下プラグインのフォルダ名に「-old」とか名前を付ければ、プラグインは無効化されます。
ここからFFFTPの設定方法を解説していきます。
FFFTPのダウンロード、インストール
まずは本家のサイトからFFFTPをダウンロードしましょう。
インストールは、手順通り進めれば難なくできます。
FFFTPの設定、接続まで
FFFTPをインストールしたら、初期設定としてホストの設定をしていきますが、
記入するのは、『基本』のタブ内だけです。

※『基本』以外のタブは無視しでOK
Step1: ホストの設定
今回はエックスサーバーでのホスト設定を解説していきます!
エックスサーバーのマニュアルよりも簡単なので、参考にしてみてください。
※他のサーバーについては、それぞれのマニュアルを参照にしてください
エックスサーバーのマニュアルを参照にしていただいてもかまいませんが、別途で初期FTPアカウントを設定しておく必要があります。
ホストの設定名
自由に名前を決めてOKです。
例) 小窓生活ブログ
ホスト名(アドレス)
『サーバーパネル』内の『サーバー情報』に記載されている“ホスト名”を入力しましょう。
例)sv***.xserver.jp

ユーザ名
エックスサーバーの『サーバーパネル』にログインするときの“サーバーID”を記入しましょう。
以下の赤枠に記入する情報です。

パスワード
エックスサーバーの『サーバーパネル』にログインするときの“パスワード”を記入しましょう。
以下の赤枠に記入する情報です。

anonymous
チェック不要です。
ローカルの初期フォルダ、ホストの初期フォルダ
こちらは空欄でかまいません。
※フォルダを指定しておくと、起動時に直で指定のフォルダにアクセスしてくれます
Step2: 記入完了、接続
以上で設定が完了で、下記のような記入になります。

あとはOKを押せば、ホスト一覧に設定したホスト名が表示されるようになるので、
ホスト名を選択して接続すれば、サーバーに設定したWordPressフォルダにアクセスできるようになります。

環濠か状態の保存
最初の接続時に、『暗号化の状態の保存』というポップアップが表示されると思いますので、“はい”を選択して接続を暗号化させておきましょう。

以上で設定と接続は完了です。
【補足】エックスサーバーの場合、public_htmlフォルダ内にWordPressが設置される
サーバーによって、WordPressが設置される場所が異なります。
エックスサーバーの場合は、ドメイン内のpublic_htmlというフォルダにWordPressが設置されます。
※他のサーバーのWordPressの設置場所については、マニュアルを参照にしてみてください。
最後に
以上、FFFTPについてでした!
ブログやホームページのカスタマイズに便利なので、ぜひ使ってみてくださいね。
ご拝読ありがとうございました。
コメントやご質問はお気軽に、ページ最下部にあるコメント欄よりどうぞ
ヤナケン
こんにちは!
柳井です。
「WordPressで作成したブログやホームページを、がっちりいじりたい!」
そんな時に欠かすことができないのが、サーバーをアップデートツールです。
今回は定番のサーバーアップデートツール『FFFTP』について、設定方法と特徴を解説していきます。
※FFFTPはWindows専用で、Macには対応しておりません